view
沈香・伽羅の香りをお楽しみください ※ご使用の際は灰受けのお皿を下に敷いてお使いください。
prev
next
上質で辛み・深みのある沈香・伽羅をたっぷり用い、白檀・生薬系香料がさらにその魅力を高めます。
香りの王者が誇る幽玄の香り。このえも言われぬ芳香は、悠久の大自然の営みの中で育まれます。
つめ付きタイプの桐箱入りです。
【陶器の香立て付き】
金縁のほどこされた落ち着きのある香立。
お香を焚く際は、灰を受けるのに十分なサイズの不燃性のお皿等を香立の下に敷いてお使いください。
【お楽しみいただくために】
・ご来客の前に玄関や居間で。音楽や読書を楽しむ際に。
・ご来客などの30分ほど前にたき終えると、ほのかに漂う残り香が楽しめます。
その場で楽しむ際は、ほのかに香りが漂うよう、少し離れたところでたくのがおすすめです。
≪日本香堂≫
440年間に渡り伝統の薫香技術と香りの文化を受け継ぎ守り続けています。
先人の英知や伝統を引き継ぎつつ時代に応じて、香りの力で暮らしとこころを豊かにするものづくりを行うトップメーカー。